投資戦略の更新(2024年11月)
written by @mercurys_assets
※本ニュースレターは不定期で配信しています。逃さないためには、ニュースレターにご登録ください。
ニュースレターに登録
投資戦略の振り返り
昨年の11月に、FRBの利上げサイクル終了を受けて、以下のように書いた。
景気後退が来る・来ないに関わらず、金利の上昇がピークを超えたのであれば、金利低下から利益を得るポジションを取ればよいということになる。
金利の低下は、株式にも債券にもプラスであるから、これらを組み合わせたポートフォリオが基本となるだろう。
・景気後退が来ると考える場合:
ドル安が米株高を相殺:S&P500最高値更新でもリターンは伸び悩み
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 米国株は上昇しているが、日本の個人投資家にとってはドル安(円高)によって相殺されている。
* FRBの利下げ予測と景気後退リスクが米国株への投資魅力を低下させている。
* 為替リスクを考慮した新たな投資戦略が必要とされている。
ニュースレターに登録
為替と米国株のパフォーマンス
米国株式市場は、ダウ平均株価やS&P500指数が最高値に迫るなど、堅調な動きを見せている。しかし、日本の個人投資家にとっては、
逆イールドが解消:景気後退をシグナルか
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 逆イールドの解消に注意:
米国10年債と2年債の逆イールドが解消された。景気後退が近いことを市場がシグナルしており、過去をみると、逆イールドの解消後には、ほぼ確実に景気後退入りしてきた。
* 景気後退とポートフォリオ戦略:
景気後退に備えるには、守りのポートフォリオを組み、債券の比率を高めることが一般的である。
ニュースレターに登録
逆イールドが解消
米国10年債と2年債の逆イールドが解消した。
「逆イールドの解消」というのは、
金価格が史上最高値を記録:利下げと中央銀行の動向でさらなる上昇もあるか
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 金価格が過去最高値を更新した背景には、中国や欧米の中央銀行による積極的な金の買い増しがある。
* 米連邦準備制度(FRB)の利下げ開始が、金の相対的なリターンを押し上げる要因となり、さらなる上昇が期待される。
* 米国株と金の価格動向は、今後のFRBの政策次第で大きく変動する可能性があり、特に利下げペースに注目が必要。
ニュースレターに登録
金(ゴールド)の価格が最高値を更新した背景
金(
2023年12月:現状ポートフォリオと投資戦略
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 現状のポートフォリオと投資戦略をニュースレターに登録している読者限定で公開する。
ニュースレターに登録
現状のポートフォリオ
今回は本ニュースレターに登録している読者限定で、個人的なポートフォリオを公開する回としたい。
※以下はニュースレター(無料)登録者向けの限定コンテンツです。未登録の方は、登録して続きをお読みください。
ニュースレターに登録
ジェイミー・ダイモン氏:メキシコは最も魅力的な投資先である
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* JPモルガンCEOのジェイミー・ダイモン氏は、現在の世界情勢においてラテンアメリカと北米が比較的安定している地域として際立っていると指摘。特に、新型コロナウイルスや戦争による影響を受けた北米企業が生産ラインをメキシコに移す可能性があることを強調した。これにより、メキシコはグローバル企業にとって魅力的な投資先となっている。
* ダイモン氏は、メキシコの経済インフラが既に充実しており、資本市場はさらなる成長の可能性を秘めていると述べた。メキシコのGDPと株式市場の時価総額を例に挙げ、これらがもっと大きい数字であるべきだと指摘。また、高度な技術セクターの存在もメキシコの魅力の一つとして挙げられた。
* ダイモン氏は、
日本CPI:10月消費者物価指数は前年比+3.3%に再加速
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 日本のインフレ率は前年比+3.3%に加速し、日銀の目標の2%をオーバーシュートしているが、昨年の急な加速と比べると横ばい傾向にある。これにより、日銀は金融緩和政策を継続しやすい状況にある。
* 日本のインフレ率の将来には加速と減速の2つのシナリオが考えられ、米国の金利や為替レートの動向に左右される。インフレが減速すれば株価は上昇し、インフレが再加速すれば株価は下降する可能性がある。
ニュースレターに登録
日本のインフレ率は前年比+
地政学リスクの高い時代に、レイ・ダリオ氏の考える理想の投資先とは
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 分散投資の重要性:ダリオ氏は、リスクの80%を削減しつつ期待リターンを維持するためには、相関性の低い異なる資産に分散投資することが重要であると強調した。彼の「オールウェザー戦略」は、株式、債券、コモディティなどの様々なアセットクラスにまたがる徹底的な分散を特徴としている。
* 財政が健全な国への投資:ダリオ氏は、現在の経済状況下で良いパフォーマンスを発揮する可能性が高いのは、良好な財政状態にある国々であると指摘している。
レイ・ダリオ氏:米国の金利は4.5%〜5.0%以上が妥当
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 米国の利上げサイクルが終了し、直近は金利が低下している。米国10年国債の金利は5%から4.3%に下がった。しかし、レイ・ダリオ氏は中長期的な米国債の金利上昇の可能性を指摘している。
* レイ・ダリオ氏は、今後の期待インフレ率を3.0%〜3.5%
ガンドラック氏:2023年の相場と2つのサプライズを振り返る
written by @mercurys_assets
今回のポイント
* 2023年は米国経済が予想に反して強く、株価が上昇し続けた。これは消費者がクレジットカードを利用して消費を続けたことが背景にあるとガンドラック氏は考察している。
* ウクライナ戦争と中東の混乱にも関わらず、原油価格は100ドルを超えた後に70ドル台まで下落した。ガンドラック氏は、米国の景気後退を予想してコモディティ市場全体が下落しているとの見方を述べた。
* ガンドラック氏は、経済が弱まり、来年には景気後退が到来すると予測している。この景気後退は、一時的に金利の低下を招くだろうが、長期的には財政問題により長期金利が上昇する可能性が高いと見ている。
ニュースレターに登録
クレカ消費による好景気が続いた2023年